リップルネット株式会社

ホームページのセキュリティを強固にするための3つの方法

ホームページを作成して事業を展開する企業が増えたため、インターネットによるサービス・情報提供、顧客管理が当たり前になりつつあります。
そんな中、不正アクセスなどで個人情報が流出する事件が散見されています。
顧客の個人情報が流出すると、顧客が被害を被ることはもちろん、企業の信用を著しく損ねてしまうため、セキュリティ対策は念入りに行いたいところです。
そこで本記事では、ホームページのセキュリティ対策で知っておくべきことや、具体的な対策方法について紹介します。

注意すべき3つの不正アクセス

SQLインジェクション

SQLはデータ操作のための言語で、インジェクションは英語で「注入」を意味します。
つまり、SQLインジェクションとは、不正なSQLの命令を行う手法を指します。
すこしわかりにくいと思いますので、具体的な手法を紹介しましょう。

  1. ホームページ内に設置している何らかの入力フォーム(検索フォーム等)に不正な命令を盛り込んだSQL文を入力する
  2. 不正な命令が実行されて、隠れているはずのデータが奪われたり、ホームページの内容が改ざんされたりする

このようにSQLインジェクションは、入力フォームからホームページに対して悪意のあるアクセスを行う方法です。

クロスサイトスクリプティング

クロスサイトスクリプティングとは、ユーザーがよく閲覧するサイトに罠をかけて、偽サイトに誘導する手法です。
個人情報を入力するサイトに罠をかけて、偽サイトに誘導し、情報入力をうながすことで情報を盗みます。
具体例としては、金融機関のインターネットバンキングで、ログイン画面に似せたページに利用者を誘導することです。
ログイン情報(IDとパスワード)などを入力させ、個人情報を奪います。

Dos攻撃

ホームページに短時間で大量にアクセスを送って、サーバーをダウンさせる手法です。
サイトの読み込みが遅くなってしまったり、ずっと読み込みが続いて接続エラーが発生したりします。

ホームページのセキュリティ対策3選

ホームページの脆弱性を検査する

ホームページの脆弱性は、定期的にチェックしましょう。
脆弱性を検査するツールは、さまざまなものがあります。
有料から無料までありますので、用途に合わせて検討してみてください。

ファイアウォールを利用する

ファイアウォールとは、不正なアクセスから、ホームページを守るための防護壁です。
送られてくるデータ情報の接続を許可するか判断して、不正なアクセスを防ぎます。
ファイアウォールは、ネットワーク機器として配置するハードウェアタイプや、サーバーにインストールして使うソフトウェアタイプがあるため、環境に合ったものを利用しましょう。

IPアドレスのアクセス制限を行う

特定のIPアドレスからのアクセスを制限するだけでも、高いセキュリティ効果を期待できます。
例えば、国内向けのサイトの場合、海外からのアクセスによって攻撃を受けやすいです。
そのため、あらかじめ海外のIPアドレスからのアクセスを禁止設定すると未然にさまざまな不正アクセスから身を守れます。
アクセス制限はホームページと紐付けしているサーバーで設定できますので、お使いのサーバーへのヘルプをいちどチェックしてみて下さい。

まとめ

本記事では、ホームページのセキュリティ対策についてお伝えしました。
具体的な対策方法を改めてまとめますと、以下のようになります。

インターネットによるサービスの提供や、情報提供、顧客管理などが普及している現代、不正アクセスが起こるとダメージは甚大です。
しっかりと対策を行い、ホームページを運営してください。

モバイルバージョンを終了